大極貴人のブログ

四柱推命の研究者で、理論派です

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自分が楽しくあるために

幸運がきたら、他人への気遣いは棚上げして、ちょっと自分のやりかたを貫いてみましょう。自分を信じて信頼すれば、必ず自分が応えてくれるのです。自分が楽しくあるために、過ごしていくようにすれば、人付き合いものびのびと楽しめるようになっていくでし…

命を懸ける価値

人生は、いいときも、悪いときもあります。命を懸ける価値があることが人生には何度かあるでしょう。それを見つけることです。~今日はどんな日?~・国際失踪者デー・富士山測候所記念日・ハッピーサンシャインデー・ヤミ金融ゼロの日・マッカーサー進駐記…

解決するのはあなた

最後にそれを解決するのはあなた自身なのです。あなたが自分自身を大切に、そして勇気を持ち未来を信じることで悩みは必ず解決します。~今日の出来事~・核実験に反対する国際デー・文化財保護法施行記念日・焼き肉の日・ケーブルカーの日・ベルばらの日・…

人間関係を深めていく

人間関係を深めていくためには、もっとあなた自身の望むことや気持ちをオープンにして、相手にも自分のために動いてもらうことを考えてみましょう。それには何より、あなたがあなた自身に対して自信を持つことが大切です。~今日はどんな日?~・民放テレビ…

チリも積もれば

人によって目標は様々ですが幸せに向かって頑張っています。いつも骨身を惜しまず、コツコツとがんばることが大切です。チリも積もれば山となるで、貯蓄が金運を良くするでしょう。~今日はどんな日?~・日本に原子の火がともった日・『男はつらいよ』の日…

ニノの友

ニノ(ビーグルとの雑種)に友達(ヨークシャーテリア)ができました。 ニノ(ビーグルとの雑種)の友達 ⇑ この上に「ペットとのエピソード」を書こう ▶ Rakuten 動物保護団体支援プログラム×はてなブログ #ペットを飼うこと 特別お題キャンペーン by 楽天…

現代は学歴社会

現代は社会が未だ学歴社会です。しかし、人の学力、成績が良いことではありません。学んだことをいかに活かせるかが問題なのです。~今日の出来事~・レインボーブリッジ開通記念日・人権宣言記念日・ナミビアの日・シルマンデー・ユースホステルの日・イギ…

個人のスキル

個人はスキルを絶対に持っています。自己の確立に努めていきながら、唯一無二の個性を磨いていきましょう。~今日はどんな日?~・即席ラーメン記念日・東京国際空港開港記念日・サマークリスマス・川柳発祥の日・パラスポーツの日・プリンの日・天神の縁日…

幸せの原点

幸せの原点は「家庭」の中にあります。豊かな心をめざして、幸せな暮らしや家庭、夢を実現しましょう。その上で、すべての人の幸せを考えて行動していきましょう。~今日はどんな日?~・愛酒の日・ポンペイ最後の日・バニラヨーグルトの日・歯ブラシの日・…

人の絆と信頼

人の絆と信頼があることが、本当の強さです。それがあれば、幸福な未来を残すことができるのです。そして、平等でつき合える間が長続きするのです。~今日の出来事~・奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー・白虎隊自刃の日・湖池屋ポテトチップスの日・油…

人生は1回の夢

人生は1回の夢のまばたきにすぎありません。でも、その瞬間が永遠に残るのです。興奮してやまない人生を送りましょう。~今日はどんな日?~・処暑・チンチン電車の日・金シャチの日・ヤバイ夫婦の日・夫婦の日・ショートケーキの日・禁煙の日・デルちゃん…

劣等感と優越感

劣等感があるところに優越感がある。誰かと比較してもありません。人に対する見方が、偏っていることは注意したほうがいいでしょう。~今日はどんな日?~・テロ被害者想起と追悼の国際デー・女子大生の日・献血の日・噴水の日・パーフェクトの日・イージー…

同僚や後輩と協力

仕事は、同僚や後輩と協力しながら進めることが大切です。達成進度も大切ですが、全体の意気込みを高めることにも、意識を向けてみるといいでしょう。~今日の出来事~・NHK創立記念日・交通信号設置記念日・蚊の日・誕生記念筆の日(赤ちゃん筆の日)・親父…

ときには休養

ときには休養をしっかり取ることも大切です。そして、心身ともね。過労や飲みすぎで、肝臓を痛めやすくなっていませんか?過度のストレスや疲労、肩こりなどをためこまないように気をつけましょう。血行が悪くなったり、自律神経の乱れなどでは神経系の病気…

花開く時

写真:安曇野の夏花開く時には、どうしても自己投資が必要になってきます。幸運を継続していくには、資金をもっていることが肝心です。自分磨きやストレスの発散のために、収入をすべてつぎこんでしまうのではなく、毎月決まった金額は貯蓄に回す規律づくり…

真実な心

真実な心を積み重ねて生きる人には、恐怖や危機には無縁です。結論を急がずに、淡々としたペースで、正しいと思ったら、自信を持って生きていきましょう。~今日の出来事~・日本最高気温の日・プロ野球ナイター記念日・パイナップルの日・地域と共に成長の…

子どもの人生

親と同じ資質を子どもが持っているとは限りません。親と違う天分を与えられている可能性もあるのです。あくまで親の希望でなく、子どもの人生を優先することですね。~今日はどんな日?~・月遅れ盆送り火・電子コミックの日・キップ パイロールの日・トロの…

人生を前に進む

誰しも失敗をして心が傷ついたり、仕事のことが忘れられない夜を過ごしたりしたことがあるでしょう。だからといって、過去に囚われていては人生を前に進むことは出来ません。~今日はどんな日?~・月遅れ盆・終戦記念日・全国戦没者追悼式・中元・すいとん…

幸せな結婚とは

写真:出雲大社人にとっての幸せな結婚とは、まず生活が安定していること。それと、愛情を注いでいける家庭が幸せでしょう。新婚中で感じていることや未来についての夢を語り合うときはワクワクだったでしょう?結婚生活の今後も気持ちを持ち続けることが大…

価値観の相違

結婚前が重要なときです。人生観・家庭観など、よく考えてみる好期です。結婚後、価値観の相違は、不幸です。夫婦になってからが同調のスタートです。~今日はどんな日?~・月遅れ盆迎え火・函館夜景の日・左利きの日・怪談の日・ペッカー・山ちゃんのリズ…

家族との関係

家族との関係は、私のためという思いを抑えて、相手のためという気持ちで接しましょう。そして、愛する勇気を持って、家族の心の深みに入り込みましょう。~今日はどんな日?~・国際青少年デー・世界ゾウの日・航空安全の日・茜雲忌・『君が代』記念日・太…

各自の使命

人はこの世に生を受けて、皆各自の使命を持っているのです。自分に不必要な重い荷物があれば、処分して、あなたに本当に必要なものだけを分類しましょう。~今日はどんな日?~・山の日・めんの日・ダブルソフトの日・おかあちゃん同盟の日・圓朝忌・千樫忌…

結婚による幸せとは

結婚による幸せとは、相手に対する思いやりや優しさを覚えて、愛や勇気を与えられたときこそ、感じられるものです。これから結婚される方(かた)なら、本当に愛される人と結婚するのが一番です。結婚もあまり失敗は許されないのですから、はっきりした信念…

理想の異性

人との出会いは見えない力が関わる、不思議なご縁です。誰にでも理想の異性とめぐり合える好期がやってきます。それまで自分自身を磨いておきましょう。~今日はどんな日?~・ながさき平和の日(長崎原爆忌)・世界の先住民の国際デー・薬草の日・野球の日…

心の成長

日々人の心は成長していくようにできてるのです。日々体験すること一つ一つが、有意義なことなのです。心の成長を大切にして、ご自分の価値を高めていきましょう。~今日はどんな日?~・世界猫の日・親孝行の日・ひょうたんの日・笑いの日・洋食の日・子ど…

感性で読み取る

写真:安倍晴明の井戸人は感性で読み取り、形にしていくことで、必ずや人の役に立てる成果をあげることができるのです。一瞬を無駄にしないで能力や心を磨いていく努力をしていきましょう。そうすれば、感性が高まり、行動を通じてあらゆる分野で成果が期待…

理想を言葉や文字に

理想を放棄してしまうと、いままでの努力も水の泡になってしまいます。理想を言葉や文字にしてみることが気分転換になります。自分なりの自信をつけられるよう、定期的に気分をリフレッシュしましょう。~今日はどんな日?~・広島平和記念日(広島原爆忌)…

体を上手く管理する

(写真:あじフライ)人は体を上手く管理しながら、人生を謳歌できるのです。より多くのエネルギーを得るために、脂肪が少ない健康的なたんぱく質を摂りましょう。たんぱく質は筋肉を作り、1日を通して安定したエネルギーを体に供給します。脂肪を摂りすぎな…

心の浄化

人にとっての心の浄化は、楽しみを持つことです。人間は元々知的好奇心の塊。あなたにもそのうち知的好奇心が芽生える日がやってきます。~今日はどんな日?~・箸の日・橋の日・北海道ばれいしょの日・朝活の日・栄養の日・買促の日・夕爾忌~今日の花言葉…

一生懸命生きれば

一生懸命生きれば絶対に「元気」を失いません。強気な元気で生きていられるのです。不健康な心地獄に誤って向かわないように注意しましょう。~今日はどんな日?~・ハサミの日・はちみつの日・ハモの日・山佐の日・しづの女忌・熊本・火の国まつり(おても…