大極貴人のブログ

四柱推命の研究者で、理論派です

未来

過去にありがとう

過去に「ありがとう!」そう言って前に進むのです。そして、今からが幸せの時間が始まるでしょう。悲しい涙から嬉しい涙にチェンジして行きましょう。 「過去にありがとう」と言える心は、まるで蓮の花のようです。泥の中で育ち、清らかな花を咲かせる。その…

貴重な体験

これまでも幸せは、ひとりでは得られなかったはずです。人から守られたり、助けてきた体験を思い起こしてください。大切なあなたの人生の一瞬一瞬の気持ちを心のアルバムに残して、思い続けることを大事にして、感謝の心で暮らして行きましょう。 ~今日はど…

価値観を変える

価値観を変えることは運気を転換する好期です。未来に今以上に美しく生まれ変わったあなたがいれば、その人は微笑んでくれることでしょう。 ベートーベンの音楽は希望!ベートーヴェンの生涯https://www.youtube.com/watch?v=RImjfH6012w ~今日はどんな日?…

生命(いのち)は永遠

生命(いのち)は永遠です。人は愛を感じ、楽しむために生まれてきたのです。そして、愛したい心、愛された心が永遠に伝っていくのです。 「空飛ぶモンティ・パイソン」カナダはどっちだ?!-4/4https://www.youtube.com/watch?v=SeVUAhZU0OE ~今日はどんな日…

貴重な時間

写真:2025年の桜貴重な時間を深刻に考えて生きていますか?もちろん!人によって目標は様々ですが幸せに向かって頑張っています。Che Sara ケ・サラ 越路吹雪ロングリサイタルhttps://www.youtube.com/watch?v=K4LQDzx7lPQ ~今日はどんな日?~・世界…

新天地への旅立ち

新天地への旅立ちは、不安があるかもしれません。しかし、精神的にも、そして経済的にも、あなたがひとり立ちするためのよい機会です。これまでお世話になったいろいろな人や環境に別れを告げましょう。成功を信じて前進あるのみです。MCU時系列 Part 1https…

人と触れ合う社会

心から他人と触れ合うことの少なくなっている社会では、なかなか本当の友達に出会えないという悩みが出てきます。しかし解決するためには誰かが積極的にならなくてはなりません。U.S.A. For Africa - We Are the Worldhttps://www.youtube.com/watch?v=9AjkU…

今日一日

今日一日、ひとつでもイイことがあったら、素直に喜んで感謝してみましょう。また、最も困難な時は、誰もが孤独を噛み締めるものです。そんなときは、素直にその状況を受けとめることです。そうすることで気持ちが落ちついていくでしょう。手紙~拝啓十五の…

夢を思い出して

自分との対話のある生き方をしてみることが幸せへの近道です。夢を思い出してみましょう。まだあきらめてはいけませんよ。~今日はどんな日?~・都バス開業の日・118番の日・初観音・振袖火事の日・カップスターの日・ひらく・いい鼻の日・いい部屋の日・愛…

マイナス的な気持ち

ダメかもしれないというマイナス的な気持ちに支配されると、それが頭から離れなくなってしまいます。占いは、ありえそうな場面を先にシュミレーションしておくことが可能です。プラス気持ちに方向性を定めていきましょう。~今日はどんな日?~・国際中立デ…

未来は生み出される

未来はあなたによって生み出される何かを待っています。そのために、秘められた実力が発揮できる、最適の環境が整います。それは、あなたによって開花されるという、よき予感なのです。~今日はどんな日?~・オペラ記念日・鰹節の日・進化の日・冬にんじん…

人を愛すること

人を愛することは心を美しくします。未来に今以上に美しく生まれ変わったあなたがいれば、その人は微笑んでくれることでしょう。~今日はどんな日?~・世界こどもの日・アフリカ工業化の日・毛皮の日・ピザの日・毛布の日・えびす講・ワインの日・発芽野菜…

幸福は毎月やって来る

幸福は毎月やって来ます。これを迎える準備ができていなければ、見過ごしてしまうのです。今月こそ幸福を迎える準備しましょう。~今日はどんな日?~・119番の日・換気の日・太陽暦採用記念日・ベルリンの壁崩壊の日・いい靴の日・風祭忌~今日の花言葉~ル…

今から1年もたてば

今から1年もたてば、現在の悩みなど、くだらないものに見えるでしょう。今は、自分自身の心とよく向き合って、未来の幸せを信じて歩んで行きましょう。~今日はどんな日?~・文化の日・みかんの日・サンドウィッチの日・レコードの日・文具の日・ゴジラの…

人生は1回の夢

写真:菊池温泉 バスターミナル人生は1回の夢のまばたきにすぎません。でも、その瞬間が永遠に残るのです。今日も興奮してやまない人生を送りましょう。大切なあなたの人生の一瞬一瞬の気持ちを心のアルバムに残して、思い続けることを大事にして、感謝の心…

愛に酔いしれれば

愛の風が吹いたとき、すべてのものが美しく見えます。愛に酔いしれれば、すべての人が詩人のようになるのです。あなたがこんなにも人を愛せる心に気づいただけで、それは前進です。~今日はどんな日?~・世界ハビタット・デー・宿毛の柑橘「直七」の日・マ…

今夢を追いかけないと

人は子供の頃からずっと何らかの夢を見ながら生きています。今夢を追いかけないと、いつかまたってことはないのです。自分には明るい未来があると信じることです。~今日はどんな日?~・藤ノ木古墳記念日・彼岸・骨董の日・主婦休みの日・プリンの日・天神…

未来への踏み台

写真:尾道城すべての不幸は、未来への踏み台にすぎないと考えましょう。人間は生まれながらに誰でも3つの才能を持っています。あなた自身を信じることが大切です。自分が日々体験すること一つ一つが、有意義なことなのです。~今日はどんな日?~・世界人…

明日の朝

今日、いくら辛いことがあっても、失敗しても理由を深く追求しないことです。明日の朝、起きる時に笑いながら起きれば、きっといいことがあるでしょう。後ろ向きにならず、愛する人達と一つになれる幸せの瞬間を感じてください。その時こそ周りから信頼され…

1%の可能性

写真:ヤブガラシしっかり自分の世界を持って、諦めない人になりましょう。1%の可能性でも見出そうとしたときこそ、あなたに秘められていた新たな力が出できます。信じれば、必ず幸せな人生を歩むことができます。~今日はどんな日?~・住宅デー・救らい…

種まきの時がある

冬に種まきをしても芽は出てきません。人の一生も同じです。すべてにおいて『時』があるのです。~今日はどんな日?~・国際アムネスティ記念日・ゴルフ記念日・花火の日・3000本記念日・骨盤の日・自助の日・電柱広告の日・コインランドリーの日・にわとり…

傷を持っいても

傷を持っていても、思い切った行動をするくらいでちょうどいいのです。その傷のところからあなたのやさしさがしみてくるのです。道が開けていきます。調子のいいときも、悪いときも…同じように頑張れるように、深呼吸して、肩の力を抜いて歩を進めましょう。…

大きな悲しみには

自分自身の生きていく方向性を今から定めていきましょう。大きな悲しみには勇気をもって立ち向かい、小さな悲しみには忍耐を持って立ち向かうのです。そして、新しい生き方を学びとっていきましょう。~今日はどんな日?~・主権回復の日・サンフランシスコ…

人生がドラマ

人生のドラマを感じたことがありますか?きっとあなたは真実の愛へとめざしているのです。そして、徐々に真実の愛を迎えるでしょう。~今日はどんな日?~・世界血友病デー・恐竜の日・職安記念日・ハローワークの日・なすび記念日・飯田・下伊那の日(五平…

今すべきこと

今すべきことはただ一つです。 振り返らずに今を懸命に生きるのみです。 人の言葉に心が左右されることがないように、強い意志を持つことです。 そうすれば、日々人格が磨かれていき大成できるでしょう。 ~今日はどんな日?~・東海道・山陽新幹線全通記念…

素直に喜んで

あなたが伸びていく方向性は、自分に素直になり、自分自身を認めることが大切です。 そうすることで気持ちが落ちつき、ストレスもカッとなる気持ちも次第に薄れていきます。 それから、今日一日、ひとつでもイイことがあったら、素直に喜び、感謝をしましょ…

未来を鮮やかに

過去をいたずらに掘り起こすと心が痛むのです。 未来を鮮やかにつむぎ合うほうが希望が開けていきます。 調子のいいときも、悪いときも、同じように頑張れるように、深呼吸して、肩の力を抜いて歩を進めましょう。 ~今日はどんな日?~・プロ野球の日・聖ア…

過酷な環境

過酷な環境が人を向上させるのです。 将来に対する不安は誰でも抱えているものです。 まずは「自分には明るい未来がある」と信じることから始まります。 例え今がどんなに辛くとも、「明日はよくなる」と信じると、不思議なことにその通りになります。 ~今…

夢を追いかける時

あなたの心の方向性がどこを向いて歩いているのかで、未来の結果が決定していきます。 予備校のCMではありませんが、「今でしょう」と、時間を悟りましょう。 夢を追いかけないと、いつかまたっていう時はないのです。 ~今日はどんな日?~・スキー記念日・…

自分は他から見て

自分では出来ると思っていても、実際は出来ていなかったという事あるでしょう。 自分は他から見てすごくないのです。 自分に過信するとトラブルことが起きてしまいます。 自分を知ることは大切なことです。 自分にトラブルが起こる前に、気をつけて置きまし…